歯原性角化嚢胞とは?
・かつては角化嚢胞性歯原性腫瘍という名称で良性腫瘍に分類されていたが、再度WHOによって嚢胞に分類し直された歯原性上皮由来の嚢胞である
歯原性角化嚢胞の原因
・歯胚組織が嚢胞化することにより生じる
歯原性角化嚢胞の特徴
・10~30歳に好発し、やや男性に多く、下顎大臼歯部〜下顎枝部に好発する
・小さい場合無症状であるが大きさを増すと顎骨膨隆、歯の移動をきたすようになる
・娘嚢胞による再発や腫瘍性要素が強くまれに癌化する
*基底細胞母斑症候群では、多発性に角化嚢胞を生じる
歯原性角化嚢胞の病理組織像
・嚢胞は基底面が平坦で均一な厚さの錯角化重層扁平上皮からなり、平坦なため剥離しやすい
・嚢胞腔側の表面は波状を示し、内部には角化物や再発に関与する娘嚢胞あるいは歯原性上皮島を認めることもある
歯原性角化嚢胞のX線像
・歯根吸収はまれで単房性から多房性の境界明瞭な骨透過像を示す
歯原性角化嚢胞の治療
・基本的には、嚢胞摘出術と一層の骨削除を行う
・嚢胞が大きい場合には開窓による縮小後、嚢胞摘出術と一層の骨削除を行う
コメント