保存修復学ラミネートベニア ラミネートベニアとは? ・ラミネートベニアとは、歯の表面をごくわずかだけ削って、薄いセラミックを張り付けることにより、歯の形態や色、隙間等を改善する治療法のこと ・最近では、スーパーエナメルに代表されるノンプレップベニアという...2019.02.07保存修復学
保存修復学プレウェッジ プレウェッジとは? ・窩洞形成前にウェッジを挿入する方法で、即時歯間分離法の1つである プレウェッジの目的 ・歯間乳頭歯肉の保護 ・隣接面齲蝕の除去 プレウェッジとウェッジの違い ・プレウェッジ...2019.01.24保存修復学
保存修復学ホワイトマージン ホワイトマージンとは? ・コンポジットレジン修復の重合後に生じる窩縁に沿った白線(亀裂)のことで、コンポジットレジンの接着性が向上したことによりコンポジットレジンとエナメル質がコンポジットレジンの重合収縮によりいっしょに剥離されるこ...2019.01.06保存修復学
保存修復学C-factor(C-value)/C-ファクター C-factorとは? ・接着面積÷非接着面積であらわされる指標 ・この値が大きいと、収縮応力が大きくなり、コントラクションギャップを生じる可能性が高くなる ・すなわち、接着面積が大きいと応力緩和(力が逃げていくこと)さ...2019.01.01保存修復学
保存修復学歯の変色 歯の変色は、要因により外因性のものと内因性のもととにわけられる 内因性 ・加齢変化:黄色 ・ポルフィリン症:ピンク〜灰褐色 ・先天性梅毒:褐色〜黒色 ・エナメル質形成不全症:褐色 ・象牙質形成不全症:褐...2018.12.29保存修復学