局所循環障害

病理学

循環障害とは?

循環障害とは、体液(血液、リンパ液、組織液、脳脊髄液、体腔など)の循環が様々な原因により異常を起こすことを総称していう

循環障害は、局所循環障害と全身循環障害とに分類され、以下のように分類すると理解が深まる

局所循環障害

局所循環障害は、血液量の障害と閉塞性の障害に分類され、血液量の障害には充血、うっ血、虚血、出血が分類され、閉塞性の障害には血栓、塞栓、梗塞が分類される

充血

・局所的に動脈血が増加した状態を充血という

・充血の原因は、神経性充血、機能性充血、代償性充血、炎症性充血、側副性充血に分類される→詳しくは、充血の分類へ

うっ血

・静脈血がうっ滞*した状態をうっ血という

・うっ血の原因は、圧迫性うっ血、閉塞性うっ血、

*うっ滞:静脈内に血液が停滞した状態

虚血

・局所的に動脈血流量が減少した状態

出血

・血液の全成分がそのまま血管外に出た状態

血栓

・血管内で血液が固まったもの

塞栓

・血液の流れに乗って運ばれてきた血栓や異物などが血管をふさぎ、管腔が狭窄または閉塞すること

梗塞

・血管の閉塞による血流障害により、臓器が局所的にあるいは臓器全体が壊死に陥ること

局所循環障害のまとめ



病理学
シェアする
Dental Note

コメント

テキストのコピーはできません。