歯科用セメント(計15問)

歯科理工学

97D67 接着性レジンセメントで正しいのはどれか。 (1) リン酸亜鉛セメントより圧縮強さが大きい。 (2) EBAセメントより引張り強さが小さい。 (3) グラスアイオノマーセメントより水への溶解率が大きい。 (4) グラスアイオノマーセメントより象牙質接着強さが小さい。 (5) ポリカルボキシレートセメントより合金に強く接着する。

Correct!Wrong!

解答:B

99D89 裏層用セメントの所要性質はどれか。

Correct!Wrong!

解答:E

100B40 デュアルキュア型レジンセメントで正しいのはどれか。

Correct!Wrong!

解答:B

100B47 グラスアイオノマーセメントの液の主成分はどれか。

Correct!Wrong!

解答:C

100B106 酸化亜鉛ユージノールセメントで正しいのはどれか。

Correct!Wrong!

解答:B

101B47 矯正用ブラケットの接着に用いるのはどれか。

Correct!Wrong!

解答:D

102A54 酸性基としてCOOHが関与するのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:CD

103C56 レジン添加型グラスアイオノマーセメントに用いられるのはどれか。1つ選べ。

Correct!Wrong!

解答:B

104C99 従来型グラスアイオノマーセメントの架橋に関与するのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:BD

105C67 デュアルキュア型レジンセメントの重合開始剤はどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:AB

106A90 レジン添加型グラスアイオノマーセメントの特徴はどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:BD

109A55 グラスアイオノマーセメントで、従来型と比較してレジン添加型の方が大きいのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:BD

109C40 粉末の主成分が同じなのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:BE

110A113 キレート結合で硬化するのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:DE

110C83 レジン添加型グラスアイオノマーセメントの液部に含まれているのはどれか。2つ選べ。

Please select 2 correct answers

Correct!Wrong!

解答:DE

歯科理工学
シェアする
Dental Note

コメント

テキストのコピーはできません。